一人暮らしの引越しで荷物多い
一人暮らししてたわけだけど、でも割りと荷物多い方で大変でしたが、色々調べてまくって快適な引越しを遂げたので、そのときの引越しした時のメモ。
一人暮らしの引越しで荷物多いときのやり方
一人暮らしって気楽だったんだけど、いずれかのタイミングで引越ししなければならないって事情になることはよくあることだと思う。
で、具体的にどうしていったかというと、
結論からいうとこういう便利なサイトがあるもんで、そういうのをタダで使いまくるということですな。
荷物がたっぷり乗るくるま持ってるやつ、ガソリン代惜しくないやつ、ぎっくり腰にならない自信があるやつは自分でやったほうがいい。
何より安く済む。
ただ、これからこれを読むヤツ、つまり上に当てはまらないやつはさっさと自分でやらずに他人を利用するよう頭をつかったほうがいい。自分のように。
自分の場合は車は無かったし、友達に頼むっていっても近場だったらまだ頼めたかもしれないが、田舎に引っ越すって場合一体どうしようか考えてた。
家族に頼めればいいけど、ウチの家族はそんな暇なさそうだし、というか労力がすごいから引越し業者にでも頼んでくれと言われる始末。
そう、そこで気づいちゃったんだ。
問題なのは荷物が多いことだ。
少なければちょっとの荷詰めで終わるし、乗用車1台でも十分なんだろう。
しかし自分の場合、本やDVD、家具も好きなのでテーブルとかお気に入りのゆりかごイスまであるという始末。
どうやって買って当時の一人暮らしの家まで運んだのかはもう覚えていない。。
一人暮らしなのに荷物が多いヤツwはコレつかっとけ
まともな引越しなんて初めてだし、色々分からないので調べた。
そう、損するのが嫌な性格なので。
最近はネットとかで格安サービスがある一方、まだ田舎のジジババはバブル期かってくらいボラてる現実がる。
そしたわかってきたのが、ネットで(評判のいいとこに限るが)ネット引越しパックに頼むのが結局1番労力の割に良いらしい、つまりコストパフォーマンス的に良いということだ。
いろいろ自力でやる方法もしらべたが、梱包、レンタカー、移動費、ガソリン代を考えるとそんなにかわらんではないか。
しかし、引越しサービスも色々だ。
高級大手から、聞いたこと無い地域密着型のローカル業者まで。
僕が使ってみて良心的な引越し業者発見におすすめなのはここにのってる業者だ。
一人暮らしで荷物が多い場合の引越し料金は?
一人暮らしで荷物が多い場合の引越し料金はどうしても少ない場合と比べると高くなるのは避けられない。
当然だが、荷物が増えれば手間も増るから仕方がない。
料金を見てみると相場として5万〜5万5千円はかかるようで。
荷物が少ない場合と違うのは、単身パックなどのお得なプランが使えないことにある。
単身パックなどを提供している業者のほとんどが内容として一定量の荷物を載せることで安く提供するというスタイルを取っており、逆に言うと、一定量以上の荷物はプラン適用外となんだな!
だから必然的に高くなってしまい、実際に価格も1万近い差が生じてしまう羽目に。
一人暮らしの場合、荷物は少ないのが大半ですからこの点は諦めるしかないでしょう。
どうしても安くしたいなら荷物を減らすとか、引越し見積もりサイトを利用して比較するのが結局いいというわけだ!(繰り返すが自分でできなやつのみな)
実は他社の値段だして、それをちらつかせることで値下げ交渉もできるしいいぞ。